月. 5月 29th, 2023

FavoriteLoadingお気に入り

ブス=嫌いじゃなくね?

「かわいい=好き」じゃないのと一緒で、「ブス=嫌い」じゃないから。そしてブスは恋愛しちゃいけないなんてルールも法律もないから。
もう、自分のことをブスって思いこんで恋愛をしないでいたり、片思いを諦めて動けないでいるのやめろよな。
だって悲劇のヒロインを演じても、絶対に同情なんてしてもらえなし、それで好きになんてなってくれないぜ?それで片思いを叶えたいとおもっても矛盾だよ。
今回は俺の友人でモテる元ブスが、どうやって片想いを叶えてるか教えるから。

ブスで終わるのと、素敵な人で終わるの違い

俺の元ブスでモテる友人は、自分をどこかでブスと認めている。実際にブスかどうかは相手のタイプだから仕方がないが、モテる。
モテているから現在は気にしていない。歯牙にもかけていない。
俺の友人は「ブスの印象で終わるのが嫌だ」っと力強く言った。
『ブスってさ、自分をブスだと思ってるから性格を磨いて振り向いてもらおうとするんだけど、肝心の「勇気」は身に付かないんだよね。結局ブスが足を引っ張るから。』

これは当たってる。いくら性格を変えたところで、相手がそのよさを認知するまでには時間がかかるし、興味がなければ認知なんてしない。

だったどうするか。

『誘いやすいになればいいんだよね。ノリがよければ声をかけてくれるじゃん?団体で遊ぶなんて別に難しくないし、高校生とか大学生なんてなんだかんだ女の子と遊びたい男多いから、みんなで遊ぶ企画とかしたらすぐに仲良くなれるよ』

おっしゃる通りである。

『社会人になるとブスって認知なんかしなくなってきて、可愛がりたい子になることが大事だよ。面倒を見てあげたくなるような、人懐っこい子になるべきなんだよ』
またまたおっしゃる通りである。

そもそも、ブスってのは、あくまで最初に思ったことで、ずっと思っている訳じゃない。そこからキャラクターで上書きすればいい。

ブスでも女だ

『そもそも、かわいいなんて思わせたもの勝ちじゃん?かわいいなんて、女の子なら思わせることできる。相手と接触する回数か多ければ、思い出に残る分かわいいって思う瞬間増えるから』

男は女の子が大好きだ。ちょっと好意があると勘違いしたらすぐに意識する。意識し始めたらこっちのものだ。片思いをかなえる準備になる。
『私だって女なんだよね。少女漫画も読んだし、恋愛ドラマも見てたし、好きな人だっていたんだよ。でも、ブスって言われることが多くて、どこかで恋愛しちゃいけないんだって思ってたけど、クリスマスとかに彼氏と幸せそうに寄り添ってるカップル見ると本当に悲しくて、学生の時は自分の顔呪ったよ…』

恋愛は自由だって単語がいたるところに飛び交う。でも、その言葉に含まれるものって「好きに歳の差なんて関係ない」てのが最近多い。でも、それはブスだって関係ないことで、好きなら好きでいいんだって。

いい子ならブスと言えなくなる

ブスって単語は最低だ。今回の記事はその思いを打破してほしいから使いまくってるけど男だってブスって単語を使うのに罪悪感がある。

とくに、いい子になればなるほど使いたくない。

仮に全くその子を知らない友人が「あの子ブスじゃね?」って言ったら「でもめっちゃいい子だから。そんなこと言わないであげて」ってフォローする男もたくさんいる。

ブスで終わらないというのはそういうことだ。

自分をブスと言って、みんなに認めてもらえ

欠点に触れないでって、顔に書いてある子が多すぎる。

 

 

欠点は魅力のひとつになるのに、みんな隠すことばかり考える。欠点をうまく使いこなせばいい。これさえうまくゆけば、なんだって可能になる。

欠点が引っ掛かるのなら、欠点を使って、なくせばいい。    ココシャネル

 

 

失恋したなら仕方がない。ただ、ブスって思いこみだけで、恋愛というフィールドにも上がらず、ただ観者になって相手の視界のそとで指をくわえてみているだけの人は、俺からしたら失恋にすらなっていない。片思いをしてないのと一緒で、恋愛をしてないのと一緒だ。

だから、ここで恋愛で有効な心理テクニックを1つ書くよ。

人間は心理的に「私ってブスだから」というと、「そんなことないよ」と男性はお世辞でも言うんだけど、実は「そんなことないよ」といい続けると、本当にそんなことないと思えてくるのだ。このpointを押さえておけば、自分からブスて言った方がいいという形にもなるから、使ってみてほしい。

辛いは…

俺はブスなんてタイプで決まると思っている。その人の顔のバランスを好きかどうか多数決で決まっているようなものだ。余は、「好きになった人がタイプ」になればいいじゃん。
俺はブスって単語が嫌いだ。恋愛の最初の関門は片思いをかなえることで、次のステップは幸せなお付き合いをすることだ。その中にブスなんてたいして関係ないし、そのブスが引っ掛かり、前に出れない子が多すぎる。
だけどさ、仕方なく書いたよ。ブスって認めることが前に出る一つの心理的な成長だと思ったから。
頑張て恋愛してよ。好きな人を蚊帳の外から見てても仕方がないじゃん。「恋愛してるなー」って思うくらい、自分を幸せにしてあげてよ。

「私には無理だ、傷つきたくない…」なんて思うなよ。

恋愛に、片思いに有効な本

女性にお勧めしたい恋愛本7選|Twitterやblogも掲載

これまで読んだ私が「これはお勧め!」とうい恋愛本をまとめさせていただきました。 今回は女性に目を通してもらいたい作品です。Twitterやblogなども一緒に載せさせていただいたので、フォローさせていただいちゃいましょう!  水野 敬也さん水野 敬也さんは「夢をかなえるゾウ」でも有名ですが、恋愛関係の恋愛本も素晴らしです。面白く、実践的であっという間に読めてしまいます。 スパルタ婚活塾posted with ヨメレバ水野敬也 文響社 2014-07-23Twitter   桐谷 ヨウさん桐谷 ヨウさんの恋愛本...

勇気がでる少女漫画

なんか、泣けてくる。恋愛というフィールドの圏外から一生懸命恋をする姿が本当にかわいい。
俺としては応援したくなる作品。少女漫画のヒロインってなんだかなんだかわいい子が多いけど、この作品は違ったよ。まじで健気。イケメン国松君ってキャラが出てくるんだけど、ヒロインの美人ちゃんを応援するんだよ。
俺がイケメン国松君になるから!w

お勧め文献

自分をブスと認め、走りだした田村麻美さんのマーケティング戦略を駆使した恋愛戦略。勉強になるけど、たまにクスッと笑えます。

FavoriteLoadingお気に入り

スポンサーリンク
友人とYouTubeを始めました。このBLOGが参考になった!悩みが解消された!元気が出た!等感じたかた、よろしければチャンネル登録、goodボタン、応援よろしくお願い致します!
■YouTubeチャンネル

ふじしょう学校

はじめまして!「ふじしょう学校」です! ゲームをあまりしない「ふじさん」とゲーム大好き「しょういち」の二人で マインクラフトを中心に、様々なゲームで遊んでいく予定です。

By clover