なにからはじめたらいい?復縁の段取りを教えるよ(後編)

なにからはじめたらいい?復縁の段取りを教えるよ(後編)

スポンサーリンク

FavoriteLoadingお気に入り

実践的に復縁を進める方法

かなーーーーーーり立ちましたが、復縁の段取り後編です。前編はこちらです。

なにからはじめたらいい?復縁の段取りを教えるよ(前編)

復縁のスタートは別れてからじゃないよ復縁の確立を大きく変えるポイントって、どこかわかります?これ聞いたら愕然とする人多いと思うけど、実は「別れ際」なんだよ。別れ際にシツコクすると、復縁の確立が格段に下がる。余計に気持ちって冷めちゃんですね。わかる!わかるよ!言いたいことはわかる!「そんなこと言われても振られそうなときに冷静でいるなんて無理だよ!!」って言いたいんでしょ?それはわかるけど、別れ際って、絶対にシツコクしたら復縁したかったらダメなんだよ。まずはその説明をして、段取りを説明するね。な...

前編での復縁の記事は自分自身が身に着けるべきこと、考えるべきことを重点的に書いてきた。後編は実践的に相手へのアプローチを書いていこうと思う。
多分、こっちの方がみんな気になって読み進めると思うけど、先に話ておくね。

後編に書かれてるテクニックばっかり重視して、前編に書かれているあなたの在り方を意識しない人は復縁はおろか、さらに距離が遠くなると思った方がいい

そもそも相手の気持ちを考えてないんですよ。「自分を受け入れろ」って姿勢ばかりなんですよ。相手の気持ちを向けることばかり考えてているあなたは、相手の都合も考えず、頭をつかんで「こっちを向け」ってやってるのと同じなんです。だから振られたんですよ。よく考えてから後編を読み進めてください。
復縁しようとアプローチして一番ある失敗は「自分自身の振る舞い方」なんですよ。自分がどう振る舞い、相手と接するのが正解なのかわからない人が多い。自分をコントロールすることが一番の復縁の近道です。

初めの一歩

まず、多くの人が初めにすることは、声をかけることで関係を再び深めることだろう。
連絡をするにしろ、直接話をするにしろ相手の興味をひかないと意識は向いてくれない。
その点では今までは「人」に対して意識と興味を持ってくれていた。「人」というのは言い換えると、あなただ。しかし、別れてしまってからはあなたに興味を失っている。
ここでよくある間違えを話しておくと、「まずは連絡とかしないで追わせてみたら?」と友人や知人からアドバイスをもらっている可能性があるけど、興味をなくしている人に対して追わせるもくそもない。追いかけるほどの興味がないのだから追いかけることもないのだ。
だから声をかける、連絡をするなどの基本的な行動だでは興味を持ってはくれない。だから会話の質で勝負する必要がある。相手の興味をひき、返信の確立をあげるには、以下の点を注意することが必要だ。

  1. 承認欲求
  2. 悩み
  3. 損得
  4. 自分自身のこと
  5. 趣味

これらの話題に沿っていると興味を持ってもらえる可能性が高い。
前提として、明るく、短く、気軽に返信できるレベルで送る必要がある。
重く長文で送っても返信は来ない。読む気も失せるってのが現実だ。

特に元カノへの注意なんだけど、元カノって存在は「理由がないと返信をしない」傾向にある。だから返信する理由を作ってあげることも大事だ。

そして女の子が元カレに復縁するときによく聞く言葉が「共通の話題がないんです…」ってな感じのやつだけど、多くの場合、共通することはあるのに、気が付いてないな方が多い。もしくは、共通するものはあるのに、それを話題にする能力がないだけだ。極端に話そうか。この地球に生まれている時点で共通である。それをどうやって話題として組み立てるかって話なだけだ。
SNSの活用も重要だ。できるだけ自分の情報や近況をアップしていくこと。そこに小出しにして、美しい写真や情報をあげていこう。

関係を対等にする

連絡をするときでも、話すときでも多くの人が相手の顔色をうかがいながら接している。これ以上嫌われたくなく、気持ちを離したくないからか一定の遠慮と、気遣いをしているつもりかもしれないが、その気遣いは間違っている。自分から相手に一定の距離を作ってしまっては相手もその空気を感じ取って一定の距離を作ってしまう。その距離感が相手への居心地の悪さを生んでいる。
フラットにこれまで通りでいいのだ。別に呼び方を変える必要もない。無駄に謝る必要もない。下手に出る必要もない。
重要なのは「今のあなたも受け入れていますよ」と表現することだ。別れ話を相手から切り出しているとしたら少なからず「罪悪感」が生まれている。これ以上傷つけたくなく、できるだけ相手に干渉しないようしないようにしようと考えている人もいるのだ。だからあなた自身が「気にしてないよ。こちっはいままで通りだよ」と表現することが重要だ。

対面で興味を持たせる

見た目を変えるとか服装を変えるって話はベタだけど、効果があるから是非トライしてほしい。自分の外見が変わると心も晴れる。
さて、内面で興味をひかせるには情報を小出しにするってのが大事だけど、これが結構大変だ。行動とタイミングとネタが尽きないようにしないとならない。
しかし、いい面もあるし、ポイントもある。付き合っていた期間がそんなに長くなかった二人なら全部をみせていない可能性があるので、新しい一面を身に着けなくてもいい。振られた理由が明確になっているならその面は変えなとだめだけど。。。
付き合いが長かったなら新しい一面をわかりやすく身に着ければいい。重要なのは、あなた自身が振られてしまった面を変えることと、どんな新しい面を身に着けたらいいか判断する客観性が必要だ。
余談だが、自分を俯瞰で見る客観性は絶対に必要だ。今自分がしていることが正しことなのかを判断するには、自分の決まりきった判断や、いつも使っている言葉や、行動を変えていく必要がある。そのために自分を振り返ることが重要だ。

会える関係

連絡が返ってくるとか、話をすることができるとか、そういった関係ができあがってきたら二人会う段階に持っていこう。もちろん二人で会うことのハードルを感じるなら複数人で会うことだ。
この段階で大事なのは、とにかく相手を楽しませることと、ドキドキさせることだ。なぜ、緊張するのか、なぜ、ドキドキするのかの理由を「好きだから」を気が付いてもらおう。なので、とにかくこれまでの関係を忘れて相手を楽しませていこう。
連絡もたくさん取ったし、新しい一面も身に着けたし、二人で会うこともできる関係になった。あとは恋をさせてればいい。

道のりは果てしない

ここまでさらっと書いたけど、気持ちの揺れは相当なものだと思う。はじめて付き合ったときより全然進展がないとか、まるで別人のように接されているとか、些細な相手の行動が気になってしまって心が疲れるとか、本当にいままでのようにいかないと思う。復縁は簡単ではない。でも、いままで愛し合った二人だ。不可能でもない。今回はたまたま別れてしまった。けど、他の人と付き合ってみて「やっぱりあの人しかいない」と思うこともある。相手が誰かと付き合ったら「いまは預けている」と思えばいい。学べることもたくさんあるから、頑張ってほしい。

関連記事

なにからはじめたらいい?復縁の段取りを教えるよ(前編)

復縁のスタートは別れてからじゃないよ復縁の確立を大きく変えるポイントって、どこかわかります?これ聞いたら愕然とする人多いと思うけど、実は「別れ際」なんだよ。別れ際にシツコクすると、復縁の確立が格段に下がる。余計に気持ちって冷めちゃんですね。わかる!わかるよ!言いたいことはわかる!「そんなこと言われても振られそうなときに冷静でいるなんて無理だよ!!」って言いたいんでしょ?それはわかるけど、別れ際って、絶対にシツコクしたら復縁したかったらダメなんだよ。まずはその説明をして、段取りを説明するね。な...

元カレ元カノと昔のように仲良くなる方法|元カレ元カノとは関係を戻せる

また仲良くなることはできるけどコツがいる元カレ元カノの関係になるということはさかのぼると「恋人」という関係が過去にあった。そして理由あって別れたわけだけど、別れたあとの関係はそこまでよくないのだと思う。別れたら友人なんじゃないの?と思っていたのに、一方はそっぽを向いてて、一方は相手の後ろ姿を見ている状態なんじゃないかな。復縁したいって思う人いると思うけど、まずは関係を元に戻さないとならない。だからまずは仲良く話ができる関係に戻したいのではないだろうか。今回は戻し方のこつを教えるよ。別れ際の言...

本当にその人と復縁するべきか|後悔しないための判断基準

多くのものを見て、感じて、判断する上で好きという感情は冷静さを失わせ、客観的な判断ができなくなるものだ。人間は感情で判断することが多い。必要なものより欲しいものを買うと言うのが人間の生き物の本能だ。体に悪くても食べたいものを食べることが多い。酒やタバコはやめられない。そして気がつけば蓄積されたものが体に現れ、取り返しのつかないところにいる。これは復縁でもよくあることだ。好きな人と言うのは特別で、付き合った人はさらに特別だ。自分の人生の時間のなかで深く関わり、喜びも悲しみも共有したのだ。特別に...

元カレ、元カノに連絡したくなったときに思い出してほしいこと ~ 振られた人編

あなた自身が満足するために連絡するのはやめた方がいい連絡してよかったときは付き合うまえと、付き合っているときだけってのが基本だ。別れてからは「連絡なんかしてほしくない」が一般的である。関係が終わってるのに連絡されても、この先がないとわかってるのだから、連絡しないでよ。というのが振った側の気持ちだろう。または「連絡はしてくれてもいいよ」と言葉では言うが、気持ちは次第に思わなくなる人がいる。Twitterを見ていると女性の一言に「なんで連絡してくるねん!今更なんやねん!」って一言が本当に多い。これは典型...

男らしくないと言われて振られた男性必読|あなたが気が付いてない情けない自分

気が付いてないだろ?最近はだっせー男が増えてる。というか、目につく場が増えてた。SNSの普及で「お前だっせーよ」って思う瞬間がマジで多い。そして同性の俺以上に女の子はそんな男性の一面に敏感だ。だからこそ「この男と付き合ってても自分の負担にしかならない。別れよう」となる。そして振られた男は彼女の影を追うことになる。今回はどうして弱い自分に気が付けないかという視点と強くなるためのリストをまとめた。「世の中の空気」と「自分への言い訳」実は多くの男が、自分のどこが情けなくて振られたのはわかってない。なぜ...

FavoriteLoadingお気に入り

スポンサーリンク
友人とYouTubeを始めました。このBLOGが参考になった!悩みが解消された!元気が出た!等感じたかた、よろしければチャンネル登録、goodボタン、応援よろしくお願い致します!
■YouTubeチャンネル

ふじしょう学校

はじめまして!「ふじしょう学校」です! ゲームをあまりしない「ふじさん」とゲーム大好き「しょういち」の二人で マインクラフトを中心に、様々なゲームで遊んでいく予定です。

clover